皮脂欠乏性湿疹
皮脂欠乏性湿疹(乾燥性湿疹)は
皮膚が乾燥してかさかさになり、皮膚がかゆくなります。
とくに、秋から冬にかけて、
空気が乾燥するため、かゆみが増します。
年齢とともにおこりやすくなりますが、
もともと乾燥肌の人(アトピー性皮膚炎など)は、
若いときからおこります。
・気をつけること
お風呂ではタオルでゴシゴシこすらないようにしましょう。
風呂の湯の温度が高いのも、乾燥する原因となります。
あたためすぎるとかゆみが増しますので注意しましょう。
・治療
軽症の場合は保湿剤のみで治ることもありますが、
保湿剤のみで治らない場合には保湿剤と、
ステロイド軟膏を使います。
治ったと思っていても、
冬の間は保湿剤を続ける必要がある場合が多いようです。
かゆみどめの内服薬は、掻いて湿疹が悪化するのを防ぎます。

皮膚が乾燥してかさかさになり、皮膚がかゆくなります。
とくに、秋から冬にかけて、
空気が乾燥するため、かゆみが増します。
年齢とともにおこりやすくなりますが、
もともと乾燥肌の人(アトピー性皮膚炎など)は、
若いときからおこります。
・気をつけること
お風呂ではタオルでゴシゴシこすらないようにしましょう。
風呂の湯の温度が高いのも、乾燥する原因となります。
あたためすぎるとかゆみが増しますので注意しましょう。
・治療
軽症の場合は保湿剤のみで治ることもありますが、
保湿剤のみで治らない場合には保湿剤と、
ステロイド軟膏を使います。
治ったと思っていても、
冬の間は保湿剤を続ける必要がある場合が多いようです。
かゆみどめの内服薬は、掻いて湿疹が悪化するのを防ぎます。
*写真は初期の乾燥肌です。白いカサカサが見えます。

京都四条烏丸にあるゆかり皮フ科クリニックの保険診療の疾患(病気)に関するページです。